ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2009年07月16日

何とも痛ましい富士山駐車場での不幸

先日の事故のニュースにはびっくりしました。

13日の夜に落石があり、5合目駐車場に停めた車を直撃して中で仮眠していたと見られる男性が亡くなられたのです。

詳しい報道によれば落ちた石の大きさは直径が約1.2mで重さが約3トンと言いますから石と言うよりは岩と言った方が・・・

こんなに大きな岩が7合目あたりから標高差600m、距離1.4Kmを転がり落ちて落石防止柵を突き破ってキャンピングカーを直撃したのだそうです。

落石自体は結構ある事なのかも知れませんが駐車場に落ちて来るのは珍しいのではないかと思います。

そしてもう一つの偶然は車を直撃してその車の中に人がいた事です。

聞く所によれば亡くなられた方は13日に登る予定だったのが強風のため翌日に延期して車中泊をしていたようですから予定通りに13日に登り終えていればこんな災難には遭わずに済んだのかも知れません。

それにしても偶然の積み重ねが悲惨な結果につながったとは言え賢パパの過去の富士登山のうち13回はこの駐車場に停めて登りました。
何とも痛ましい富士山駐車場での不幸
そのうち2回は車中泊の経験もありますし・・・とても他人事では済まされません。

いつも登山道の取り付き点に近い場所が空いていると「ラッキー」なんて思っていましたが、これからは一段下の駐車場に停めようかと考えてしまいます。

いくら悔やんでみても事故は起きてしまったのですから取り返しがつきません。

今となっては亡くなられた方のご冥福を祈りつつ、二度とこのような事故が起きない事を願うしかありません。



同じカテゴリー(考えさせられる事)の記事画像
苦笑い
全国幸せ度調査
富士山をなめていた・・・・
夏山遭難多発
日本人がいなくなった・・・
諸刃の剣
同じカテゴリー(考えさせられる事)の記事
 苦笑い (2011-12-02 03:41)
 全国幸せ度調査 (2011-11-13 04:19)
 富士山をなめていた・・・・ (2011-09-06 03:58)
 夏山遭難多発 (2011-08-11 03:37)
 日本人がいなくなった・・・ (2011-07-25 03:38)
 諸刃の剣 (2011-04-29 05:48)

この記事へのコメント
私も18日夜から登る予定です。

落石気をつけたいとおもいます。

気をつけようがないかな?

なくなられた方のご冥福をお祈りいたします。人事ではないですね。
Posted by nonkey at 2009年07月16日 07:29
nonkeyさん、こんにちは。

明後日の夜から・・・・・登られますか。

須走口からでしょうか、それとも富士吉田口ですか?

富士宮口は18日からマイカー規制になりますねぇ。

レポ待ってますよ。
Posted by 賢パパ at 2009年07月16日 16:53
賢パパさん こんばんは。

標高差が少ないので、ここから
長男と登ろうと思っていましたが、、、

須走口からにします。

で、落石には十分気をつけます。
Posted by 御存知 at 2009年07月16日 20:15
御存知さん、こんばんは。

須走口からですか。

一度だけ登った事がありますが富士宮口からよりも良いかも・・・・

富士宮口は距離的には近いですが樹林帯がありませんからねぇ~。

頑張って下さい。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年07月16日 20:25
遅くてすみません。

須走りから登り最悪のコンディションでした。
Posted by nonkey at 2009年07月19日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何とも痛ましい富士山駐車場での不幸
    コメント(5)