ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月03日

2010登山ハイキング白書

おはようございます。

お正月も今日が3日。

「三が日」と言いますからそろそろ正月気分ともお別れでしょうかねぇ。

今年のお正月は良いお天気の日が続いていて絶好のハイキング日和なんですが元旦、2日と用事があって初歩きはおあずけの賢パパです。

ちょっと遅くなりましたが去年の山歩き、ハイキングの結果をまとめてみましたよ。

それによりますと
1月:5回
2月:2回
3月:1回
4月:4回
5月:6回
6月:0回
7月:5回
8月:3回
9月:3回
10月:4回
11月:5回
12月:3回
の合計41回山歩きやハイキングに行きました。
6月の0回は膝の靱帯損傷のため療養生活を余儀なくされたためでした。

歩いた山を高さで分類してみると
1000m以下がほぼ半数近くの19回で1000~2000mが15回、2000m以上はたったの7回だけでした。

全41回中30回が単独行で残る11回が誰かと一緒の山歩きでした。

又、41回中初めての山が6回で賢パパの記録に新しい歴史を加えさせてもらいました。

一番多く歩いたのは地元の竜爪山ですが6回全部異なるルートで歩いたので飽きる事がありませんでした。

中でも初めて登った文珠岳直登ルートは低山とは思えないハードな登りで身近にこんな良いルートがある事を教えて頂いた「静岡のK」さんに大感謝です。

充実した山歩きは何と言っても健脚「たむちゃん」とのコラボで実現した3回の山行と去年も3回登った富士山でしょうかねぇ。

たむちゃんとの山行「その1」が朝霧高原の毛無山から竜ヶ岳までの縦走でした。




下山口の本栖湖駐車場に1台をデポして車2台での山行は誰かとのコラボでないと実行出来ませんからね。

「その2」は山伏から八紘嶺を経て梅ヶ島に下る安倍奧の縦走でしたがこれも1台を下山口にデポしてのコラボ登山。




そして「その3」はかねてから計画していたものの悪天候で一度キャンセルとなった安倍峠から七面山までのピストン縦走。

ヤマレコやブログで得た知識によればかなりのハード山行になると思っていたのに・・・あまりのあっけなさに少々拍子抜けでしたが、七面山の山頂でのランデブーありの楽しいものとなりました。




富士山には毎年何回かは登っていますが去年は3回。

6月の膝のケガのため出遅れましたがそれでも何とか7月、8月、9月に各1回ずつ。

どれもこれも山友とのランデブーあり、ポーズ写真ありの想い出に残る楽しい山行となりました。






年が明けたばかりなのに少々気が早いですが・・・今年はどんな素敵な山歩きが待っているのか今から期待が膨らむ賢パパ&賢ママですがそれもこれも健康な身体があってこそ。

今年も1年健康で楽しい山歩きを目標に頑張ります。
  


Posted by 賢パパ at 03:53Comments(4)登山、ハイキング