2010年05月05日
賢パパのゴールデンウィーク(4日目)
とんでもないアクシデント勃発で悲嘆に暮れる事となった賢パパのゴールデンウィークですが時の流れは無常です。
まるで何事もなかったのように4日目の夜が明けました。
いつもより30分遅く賢の散歩に出掛けた賢パパですが、それでも5時半前には帰ります。
いつもだと風呂に入ってからの朝食となりますがこの日は風呂には入らないでの朝食でした。
それは・・・・庭の草取りをしてから風呂で汗を流そうと考えたから・・・・
まだ大したことはありませんが

きれいにしておくに越した事はありません。
時々これを眺めながら

ひたすらむしって行きます。
こいつはいつもの「わんルーム」から別荘に・・・・

珍しく静かに入っています。
1時間半ほどでこの通り。

その後、施設の母親を訪ね・・・・
帰りにマージャンをやっている仲間達の所に寄ってドタキャンの詫びを入れて・・・帰宅して自治会の仕事など。
最終日の今日はどうしようかと考えました。
故人の終焉の地を確認したい気もあるし・・・
一緒に歩いた安倍奧の山を訪れて供養するという手もありますし・・・
どちらにしても夕方のお通夜の時間には間に合うように戻って来ます。
まるで何事もなかったのように4日目の夜が明けました。
いつもより30分遅く賢の散歩に出掛けた賢パパですが、それでも5時半前には帰ります。
いつもだと風呂に入ってからの朝食となりますがこの日は風呂には入らないでの朝食でした。
それは・・・・庭の草取りをしてから風呂で汗を流そうと考えたから・・・・
まだ大したことはありませんが
きれいにしておくに越した事はありません。
時々これを眺めながら
ひたすらむしって行きます。
こいつはいつもの「わんルーム」から別荘に・・・・
珍しく静かに入っています。
1時間半ほどでこの通り。
その後、施設の母親を訪ね・・・・
帰りにマージャンをやっている仲間達の所に寄ってドタキャンの詫びを入れて・・・帰宅して自治会の仕事など。
最終日の今日はどうしようかと考えました。
故人の終焉の地を確認したい気もあるし・・・
一緒に歩いた安倍奧の山を訪れて供養するという手もありますし・・・
どちらにしても夕方のお通夜の時間には間に合うように戻って来ます。