2011年07月02日
富士山山開き
昨日7月1日は富士山の山開きの日でした。
毎年恒例となっておりますから地元紙の夕刊でも

地元局のニュースでも

毎年おなじみの写真や映像が紹介されます。
そして・・・・今月からはテレビの天気予報の時間に「富士山の天気」が流れます。
静岡県側には「富士宮口」「御殿場口」「須走口」の三つの登山ルートがありますが・・・・残雪があるためどのルートも頂上までは登山道が開通にならないのだとか・・・
ここの所何年も山開きの日に頂上まで開通になったことがありません。
賢パパ達が海抜0mから登るのは来週ですが・・・それまでには全区間開通となりますか・・・・?
今日はその下見に行くつもりだったんですが・・・天気予報が悪い方に変わって来たため中止としました。
一緒に行くことになっていた「たむちゃん」は有名な雨男ですから・・・晴れ男の賢パパでもダメでした。
でもねぇ、「雨雲の動き」見ると・・・全然雨雲なんて出そうもないんですよねぇ。
これから起きてみて天気良さそうなら・・・近場を歩いて来ようかなぁ~。
毎年恒例となっておりますから地元紙の夕刊でも
地元局のニュースでも
毎年おなじみの写真や映像が紹介されます。
そして・・・・今月からはテレビの天気予報の時間に「富士山の天気」が流れます。
静岡県側には「富士宮口」「御殿場口」「須走口」の三つの登山ルートがありますが・・・・残雪があるためどのルートも頂上までは登山道が開通にならないのだとか・・・
ここの所何年も山開きの日に頂上まで開通になったことがありません。
賢パパ達が海抜0mから登るのは来週ですが・・・それまでには全区間開通となりますか・・・・?
今日はその下見に行くつもりだったんですが・・・天気予報が悪い方に変わって来たため中止としました。
一緒に行くことになっていた「たむちゃん」は有名な雨男ですから・・・晴れ男の賢パパでもダメでした。
でもねぇ、「雨雲の動き」見ると・・・全然雨雲なんて出そうもないんですよねぇ。
これから起きてみて天気良さそうなら・・・近場を歩いて来ようかなぁ~。