2010年01月24日
山の想い出(竜ヶ岳)
竜ヶ岳は道の駅朝霧高原から良く見える中腹以上が一面の笹原に覆われた穏やかな山です。
賢パパは家族で富士五湖方面にドライブに行った時などこの山を眺めては妙な親近感を覚えたものでした。
当時はまだ山歩きなどしなかったのでその名前も知りませんでしたが朝霧高原に「毛無山」と言う名前の山がある事は知っていたのでその山容からてっきりそれが「毛無山」に違いないと思いこんでいました。
そして後に山歩きをするようになった時真っ先に登ろうと思ったのが「毛無山」でネットでルートを調べて出掛けて行きました。
所が登山口に着いてみるとどうやら「毛無山」は賢パパの目指した山ではないみたいです。
それでも仕方がないのでその時は毛無山に登って来て、後日富士宮市役所の観光課に電話をして訊いてみました。
そして初めて賢パパが目指した山は毛無山ではなくて「竜ヶ岳」だった事を知りました。
早速ネットで情報を集めて登ったのが2005年の3月の事でこれが賢パパの竜ヶ岳初登山でした。

早朝の誰もいない山頂から間近に富士山を堪能してすっかりこの山のとりこになりました。
それ以来何度もこの山を訪れていますが何度登っても飽きない山の一つとして賢パパのお気に入りになっています。
これは賢の本格登山初体験。

賢ママも山歩きを始めてすぐに連れて行きました。

賢ママもすっかりこの山が気に入ったようで珍しくこの後も2回登っています。
これが賢ママのアイゼン初体験の時。

そしてこれは麓にある公園の芝桜が見頃の時期。

この他にダイヤモンド富士を見に3回。



この他にも何回か登っていますが本当に何度登っても良い山です。
やっぱり、木が生えていない所に親近感を覚えるからでしょうかねぇ。
賢パパは家族で富士五湖方面にドライブに行った時などこの山を眺めては妙な親近感を覚えたものでした。
当時はまだ山歩きなどしなかったのでその名前も知りませんでしたが朝霧高原に「毛無山」と言う名前の山がある事は知っていたのでその山容からてっきりそれが「毛無山」に違いないと思いこんでいました。
そして後に山歩きをするようになった時真っ先に登ろうと思ったのが「毛無山」でネットでルートを調べて出掛けて行きました。
所が登山口に着いてみるとどうやら「毛無山」は賢パパの目指した山ではないみたいです。
それでも仕方がないのでその時は毛無山に登って来て、後日富士宮市役所の観光課に電話をして訊いてみました。
そして初めて賢パパが目指した山は毛無山ではなくて「竜ヶ岳」だった事を知りました。
早速ネットで情報を集めて登ったのが2005年の3月の事でこれが賢パパの竜ヶ岳初登山でした。
早朝の誰もいない山頂から間近に富士山を堪能してすっかりこの山のとりこになりました。
それ以来何度もこの山を訪れていますが何度登っても飽きない山の一つとして賢パパのお気に入りになっています。
これは賢の本格登山初体験。
賢ママも山歩きを始めてすぐに連れて行きました。
賢ママもすっかりこの山が気に入ったようで珍しくこの後も2回登っています。
これが賢ママのアイゼン初体験の時。

そしてこれは麓にある公園の芝桜が見頃の時期。
この他にダイヤモンド富士を見に3回。

この他にも何回か登っていますが本当に何度登っても良い山です。
やっぱり、木が生えていない所に親近感を覚えるからでしょうかねぇ。
Posted by 賢パパ at 03:45│Comments(4)
│山の想い出
この記事へのコメント
竜ヶ岳
割と手軽に登れてこの展望ですからね~
人気なのも当然ですよね
年末年始のダイヤモンド富士の時期は相当な人で賑わうようで
行ってみたいような行きたくないような・・・
と言いながらまだ行っていないのです(笑)
割と手軽に登れてこの展望ですからね~
人気なのも当然ですよね
年末年始のダイヤモンド富士の時期は相当な人で賑わうようで
行ってみたいような行きたくないような・・・
と言いながらまだ行っていないのです(笑)
Posted by トオル at 2010年01月24日 20:29
トオルさん、こんばんは。
竜ヶ岳、まだですか・・・・
安倍奧に行くよりもほんのちょっと時間がかかりますが良い山ですよ~。
静岡から行くのに一番手軽な雪山だし・・・是非どうぞ。
竜ヶ岳、まだですか・・・・
安倍奧に行くよりもほんのちょっと時間がかかりますが良い山ですよ~。
静岡から行くのに一番手軽な雪山だし・・・是非どうぞ。
Posted by 賢パパ
at 2010年01月24日 20:49

賢パパおはようございます。
私もまだ未踏の竜ヶ岳、雪山の練習もできてこの絶景ですか!!
う~ん、たまりませんね♪
今年の冬は奥多摩・奥武蔵エリアと決めているのですが心が
揺れますねぇ…。
芝桜の季節はもう行くつもりでいます♪
私もまだ未踏の竜ヶ岳、雪山の練習もできてこの絶景ですか!!
う~ん、たまりませんね♪
今年の冬は奥多摩・奥武蔵エリアと決めているのですが心が
揺れますねぇ…。
芝桜の季節はもう行くつもりでいます♪
Posted by さい at 2010年01月25日 07:06
さいちゃん、竜ヶ岳は良い山だけど竜ヶ岳一つではちょっともの足りねぇかも・・・
色んなバリエーションルートがあるみたいだからちょっと調べてみんべ。
今日はこれからはなの舞だぞ。
色んなバリエーションルートがあるみたいだからちょっと調べてみんべ。
今日はこれからはなの舞だぞ。
Posted by 賢パパ at 2010年01月25日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。